成功へのスピードを高める3原則

~ 道が無ければつくればいい ~ ビジネスを加速させるヒントやアイディアを形にする方法

© 成功へのスピードを高める3原則 All rights reserved.

rp_blog_import_5036ed22ddc15.jpg

ジャパンエキスポの様子をフランスのブロガーさんが紹介

ジャパンエキスポの様子を、フランス人ブロガーさんが紹介してくれました。

http://www.lucie-et-guillaume.net/?p=199

http://www.animint.com/blog/000614-japan-expo-2012-chapitre-deux-tentacules-free-fight-armures-generiques.html

とても良い感じに紹介していただいております。
$無理のない起業で成功をつかむ方法-ジャパンエキスポ2012

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

gusokuya1[1]

ジャパンエキスポ 参加者紹介 「甲冑師 熱田 伸道」氏

 2013年ジャパンエキスポへ参加する、武家文化研究会がコーディネイトさせていただいた文化団体のご紹介です。続いては「甲冑師の熱田伸道」…

メルボルン

JE 参加団体「日本甲冑武者隊」

2013年ジャパンエキスポへ参加する、武家文化研究会がコーディネイトさせていただいた文化団体のご紹介です。まずは「日本甲冑武者隊」から。…

DSCF3157

ジャパンエキスポ2013 伊賀忍者「阿修羅」メインステージ動画

今年のジャパンエキスポに出演した伊賀忍者「阿修羅」のメインステージの動画です。 [youtube]http://youtu.be/jArp…

pic -2452

ジャパンエキスポ(フランス)参加決定

6月28日よりフランスで開催されます、ジャパンエキスポに、私たち「武家文化研究会」も参加することが決定いたしました。 現時点での出演依頼が…

rp_blog_import_5036ec8be00a5.jpg

ジャパンエキスポ 会場での様子

ジャパンエキスポ会場で甲冑を着て会場を歩いたのですが、多くの方に呼び止められ写真を撮られました。 カシャン、カシャン と鉄の当たる音で振り向…

rp_blog_import_5036ec644bbe5.jpg

ステージ終了後の様子(ジャパンエキスポ)

ステージ上で着ていただく方を毎回会場の中から選びました。 積極的な方が多くて選ぶのが大変でしたが、女性の方も多く手を挙げてくれたので、ついつ…

2013-07-05 10.25.30

遠州流茶道(ジャパンエキスポ報告)

遠州流茶道 ジャパンエキスポ茶室ブース編 武家茶道の代表流派「遠州流茶道」がジャパンエキスポ内日本文化パビリオン「WabiSabi」内…

pic -2452

2012年度 ジャパンエキスポ参加

フランスで開催されるジャパンエキスポへ、本年度も参加することとなりました。 今年は6名での参加となり、甲冑も本物を5両持ち込みます。 本…

ashura15-75

ジャパンエキスポ 参加団体「伊賀忍者 阿修羅」

2013年ジャパンエキスポへ参加する、武家文化研究会がコーディネイトさせていただいた文化団体のご紹介です。続いては伊賀忍者「阿修羅」です…

pic -2455

ジャパンエキスポの出演時間が決定いたしました。

ジャパンエキスポの出演時間が決定いたしました。 ・サムライステージ (甲冑武者隊の演舞、甲冑の試着体験、戦解説) 文化ステージ   7月 …

ページ上部へ戻る